FASTベーシック&アップグレード・セミナー2014
すでに、エントリー期間が終わりました。
■FASTは最も優れた分析技法
FASTとは、世界中のバリュー・エンジニアにとって、とても重要なテクニックです。1965年にチャールズ・バイザウェイ氏によって発表されてから、今なお、その分析力に勝る技法は表れておりません。日本では、玉井正寿氏によって改良されて簡易FAST、「機能系統図」が主流です。
しかし、より優れて分析を行うためには、本格的なFASTモデリング(テクニカルFAST)は避けることができません。これまで、国内で学ぶ機会がほとんどありませんでしたが、この度、アメリカから講師を呼び、東京と大阪の2会場で開催できるたととなりました。
2日間の「FASTベーシック・セミナー」は、FASTモデリングの基礎的な技術を身につけていただくものです。そして、「FASTベーシック・セミナー」受講者には、1日間の「FASTアップグレード・セミナー」を用意いたしました。より、レベルの高いスキルにアップグレードしていただきたいと思います。
■講師はクレイグ・スクワイヤーズ前SAVEインターナショナル会長
SAVEインターナショナルは、米国社団バリュー・エンジニアリング国際協会のことで、世界のVEの技術基準となっている協会です。クレイグ・スクワイヤーズ氏は、2011年6月から2013年6月まで、同協会の会長を務められました。
今回の来日セミナーに対して、メッセージを頂きました。
■参加いただきたい方
・ ファンクショナル・アプローチを学ばれている方
・ バァリュー・エンジニアリングを学ばれている方
・ バリュー・エンジニアとして活動されている方
・ VEリーダー、VEスペシャリストの認定をお持ちの方
・ CVS資格(SAVEインターナショナル認定)をお持ちの方
■フライヤーPDFファイル(105K)
下記画像をクリックすると、ダウンロード出来ます。関係者への案内等にお使いください。
■FASTベーシック・セミナー(基礎編)
【対象】 | 機能系統図を作成したことのある方 |
【日時】 | (東京会場) 2014年11月10日(月)10:00〜17:00 2014年11月11日(火)10:00〜17:00 (大阪会場) 2014年11月12日(水)10:00〜17:00 2014年11月13日(木)10:00〜17:00 ※ 開始時間、終了時間は、今後変更することもあります。 |
【ブログラム】 | 【ベーシック・セミナー】 (1日目) はじめに 研修概要 ファンクション思考のはじまり 問題解決の技術 ランダムファンクション定義と制限 FASTの起源(How-Why理論) FASTの進化とバリエーション(テクニカル、カスタマー、ツリー) FASTモデリング作成の準備 FASTの利点 FASTの基礎 * 直感理論の原理 正質問による問題定義 FASTの要素と作成方法(鉛筆) * FASTモデル理論テスト * 重点/軽微機能系列 * 抽象化レベル * ファンクションの展開 ファンクションのタイプと公式規則 * ファンクションからの分離活動 昼食 FAST事例と演習(鉛筆) FASTのファンクションの番号付け ファンクションコストマトリックス * 構成要素ファンクション評価 * プロセス・ファンクション評価 * ファンクションコストマトリックス FASTモデルのサブシステム FASTモデルの次元付け * 性能、リスク、RACI、時間 FASTモデルのシンボルと色 FAST事例と演習(ホッチキス・リムーバー) 休憩 FAST演習(製品事例研究) * 事例研究概要 * 問題の定義 * ファンクションの定義 * FASTモデルの作成 (2日目) ※ プログラム内容は変更になることがあります。 |
【場所】 | (東京会場) フクラシア東京ステーション >>more (大阪会場) コンファレンスプラザ大阪御堂筋 >>more ※ 都合により、会場を変更することがあります。 |
【セミナー言語】 | テキスト、講義、質疑、演習など、全て日本語です。 |
【持参頂く物】 | ノート・パソコン(ワークで使用します) 筆記具、名刺 ※ ワークでは、Microsoft WindowsのPowerPointを使って演習する予定です。 |
【料金】 | 97,200円(税込) ※ テキスト、昼食付き(宿泊費は含まず) |
【募集】 | 各会場とも、30名限定 ※ 多数応募の場合は、先着お申込み(入金)順となります。 |
【講師】 | ![]() 1998年から、nwisのマネージング・パートナー、バリュー・メソドロジー、プロジェクト支援サービスやカスタムビジネスアプリケーションの開発に特化したテクノロジー企業を務めている。2005年に米国VE国際協会ヒューストン支部長、2007年に同協会の国際担当副会長を経て、2011年6月に、同協会の会長を就任。 CVS(国際認定バリュー・スペシャリスト)を保有し、エネルギー、技術、大規模な会計およびプロフェッショナルサービス企業、リゾート/ホテル、大型小売センター、銀行、観光などの業界の広い範囲でプロジェクトに取り組む。経験幅の広さは、関与するプロジェクトに大きく影響を与えてきた。また、国際関係の学位を持ち、ブリガム・ヤング大学で日本語を学ぶ。流暢な日本語と中国語(北京語)を話し、事業開発および戦略的計画における20年以上を持っている。現在、講演や仕事の依頼が殺到し、世界中を飛び回っている。 |
【主催】 | 株式会社VPM技術研究所 >>more 株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所 |
■FASTアップグレード・セミナー(応用編)
【対象】 | FASTベーシック・セミナー受講の方 |
【日時】 | 2014年11月17日(月)10:00〜17:00 |
【場所】 | フクラシア東京ステーション >>more |
【セミナー言語】 | テキスト、講義、質疑、演習など、全て日本語です。 |
【持参頂く物】 | ノート・パソコン(ワークで使用します) 筆記具、名刺 ※ ワークでは、Microsoft WindowsのPowerPointを使って演習する予定です。 |
【料金】 | 54,000円(税込) ※ テキスト、昼食付き(宿泊費は含まず) |
【募集】 | 30名限定 ※ 多数応募の場合は、先着お申込み(入金)順となります。 |
【講師】 | ![]() 1998年から、nwisのマネージング・パートナー、バリュー・メソドロジー、プロジェクト支援サービスやカスタムビジネスアプリケーションの開発に特化したテクノロジー企業を務めている。2005年に米国VE国際協会ヒューストン支部長、2007年に同協会の国際担当副会長を経て、2011年6月に、同協会の会長を就任。 CVS(国際認定バリュー・スペシャリスト)を保有し、エネルギー、技術、大規模な会計およびプロフェッショナルサービス企業、リゾート/ホテル、大型小売センター、銀行、観光などの業界の広い範囲でプロジェクトに取り組む。経験幅の広さは、関与するプロジェクトに大きく影響を与えてきた。また、国際関係の学位を持ち、ブリガム・ヤング大学で日本語を学ぶ。流暢な日本語と中国語(北京語)を話し、事業開発および戦略的計画における20年以上を持っている。現在、講演や仕事の依頼が殺到し、世界中を飛び回っている。 |
【主催】 | 株式会社VPM技術研究所 >>more 株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所 |
お申込みの『確定』は、仮申し込み時にご連絡する口座へのお振込みが確認できた時点となります。
エントリーにお進み頂き、有難うございました。
しかし、FASTベーシック&アップグレード・セミナー2014は、既にエントリー期間が終了しております。
またの機会をお待ちしております。
![img01](http://www.fa-ken.jp/entry/img/banner_FAST_S_141110.jpg)